一軒家に見える別世帯の家
                                          こちらの家は分離型二世帯住宅。向かって右側は平屋の親世代、左側は2階建ての子世代となっています。
親世帯の外壁は窯業系サイディングを、子世帯はガルバリウム鋼板をセレクト。子世帯の縁側には屋根付きのウッド調のタイルデッキを施しました。
                      3.5帖分のタイルデッキ
家族が近くで住みながら良好な関係を保てるよう、2軒の玄関の向きや敷地内の配置を配慮し、お互いのプライバシーが保たれるよう設計しました。
ホワイトを基調としたシンプルな親世帯
                                          将来の事を考慮したシンプルで明るい親世帯のお住まい。バリアフリーの平屋にし、各所に手すりを設けました。階段も段差もないことから転倒も予防でき、お掃除も楽に過ごせます。21帖の広々としたLDKで1日中過ごせるよう、様々な要素を盛り込みました。
床の間、仏間、押し入れ、クローゼットはシンプルに横並びにしました。扉を閉めると仏壇の雰囲気はなくインテリアになじんでいます。陽の光がたっぷり入る窓側には脱着できる物干し竿「ホスクリーン」を設置しました。
                      高めの位置に設定したコンセント
                                  家具になじむように配したECO床暖本体(左)
                                  照明は明るいシーリングライトをセレクト
存在感のあるECO床暖の装置。ガラリ(通風ができるよう格子状になったもの)を配して、LDKのデザイン性が保てます。
お孫さんを預かった際、コンセント事故がなるべくないようにと、コンセント位置は腰の高さに設定しました。
                      手すりを各所に設置
                                  タイル貼りの玄関土間
                                  コート、シューズもたっぷり収納できるクローク
ダークテイストでまとめた子世帯
                      壁紙はグレー、アイランドキッチンはブラックをセレクト
子世帯のLDKはダークテイストでまとめ、アーバンな雰囲気に仕上げました。
キッチンの照明はフタガミのペンダントライト「黒ムラ」をセレクト。「黒ムラ」は使い込むと経年変化により、味わい・色味が深まり、真鍮鋳肌と同じように深い色に落ちつきます。
                                  真鍮のペンダントライト
                              天井にはライティングレールを設置。
ライティングレールは照明器具の交換がとても簡単。お気に入りのペンダントライトを下げたり、気分に合わせてスポットライトに付け替えたりできます。照明の数がもう少し欲しいなと思ったときにも気軽に照明を追加できます。
                                          ユーティリティには予洗いができるブルーグレーのスロップシンクを設置しました。スロップシンクは深さがあるものも洗え、キッチンや洗面所で洗いにくいものもしっかり洗えます。
                                  扉の向こうはシューズクローク兼家族用玄関
                                  右側はお客様用玄関、左側は家族用玄関
内玄関と外玄関に分けた玄関。壁にはエコカラットを貼りました。機能性やデザイン性に富んだエコカラットは人気のある壁材です。
                      トイレの中には造作の手洗いを
トイレにはコンクリート打ちっぱなし調の壁紙をセレクトしました。無機質の壁紙はアーバンな雰囲気を演出。床には大理石調のクッションフロアを選びました。シルバーの小物とマッチした素敵な空間です。
                                  階段の手すりにはアイアンを
                                  玄関を入ってすぐの場所に設けた造作の手洗い
                                  寝室は大胆なグリーンの壁紙に
                                  2階には小屋裏収納を設けました




            
            
            
【子世帯】間取りも内装もとても悩みました。完成見学会を見に行って仕上がりを確認させてもらったりしました。
悩んで決めた甲斐があって、とても満足しています。遊びに来た友人たちにも好評で嬉しいです。